今年も燕がやって来た!!2016【その4】
燕に関する童心
いよいよ梅雨も明けて、夏本番
今週末は素晴らしい快晴の週末となりましたが、先週旅行へ行ったことも有り家の仕事を片付けていたらあまりまとまった時間は取れませんでした。

そうこうしつつも、昼前にはようやく時間が取れるようになった為、軽く50キロほどのサイクリングに行ってくることとしました。
快晴の日差しの中、国道8号を富山市に向かって走り続けて、神通川を渡ります。
青い水面が綺麗だなぁ。
遠くには呉羽山も見えています。

余りに神通川が綺麗だったため、今日は河川敷を走って、適当なところで折り返して帰路へ着くこととしました。
真新しいアスファルトの舗装がされていたり、河口からの距離を示す看板も有ったりして、そのうちサイクリングロードにでもなるのかな?
しかし気持ちのいい青空です。
今日は富山湾サイクリングが開催されているはずですから、参加者の方々はツいてましたね。

とはいえ、今日かなり暑いです。
昼近くから走りだしたことも有り、いきなりの日差しの暑さに身体がびっくりしたのかもしれません。
汗がすごいや。。。
何度かコンビニによってドリンクの補給を行います。
お茶やスポドリだけでなく、たまには気分転換。
禁断のボトルにコーラです(笑)

キャメルバックのボトルのような、押すだけで中身の出るボトルであれば、炭酸ガスが貯まったら勝手にガスだけ抜けていってくれるので吹き出す心配はありません。
余り長持ちしませんが、自転車に乗りながらコーラを飲むのは気分のいいものです。
炭酸でスッキリします。

しかし暑いや・・・
帰りの途中、涼を求めてモンベルショップに立ち寄ります。
自転車ラックも有って、いたせりつくせりです。
暑いよ~。
ソフトクリームが食べたい・・・
残念ながら有りませんでした(泣)
そうこうしながら、ペースを上げずにのんびりと帰って行きました。
やはり夏は暑いね。
特に今日のような猛暑の時は、気持ちがあさってを向いたような状態で走ると危険です。
それなりの心構えをした上で走らないと、いけませんね。

そして、ようやく今日の本題。
汗だくになり自宅について、自転車を片づけようとしていたら懐かしい声。
ピイピイと自宅の車庫の周りを5羽ほどの燕たちが飛び回っていました。
なんだいお前たち。
大分前に巣立っていったのかと思っていたら、お別れの挨拶に来てくれたのかい?

生家の車庫の中が懐かしいのか、何度か出入りした後、電線の上に停まって、しばらくするとまたどこかへ飛び立っていきました。
燕は旅立ちの前、最後に家主に別れの挨拶に来ると言われています。
不思議ですが本当に、ある日ふいに一斉に姿を見せて、そして旅立っていくんですよね。。。
先週は旅行に行ってたから今日まで待っててくれたのかな?
なんてね(笑)
また来年無事に帰ってきてほしいものです。
それでは今回はこのへんで。
今週末は素晴らしい快晴の週末となりましたが、先週旅行へ行ったことも有り家の仕事を片付けていたらあまりまとまった時間は取れませんでした。

そうこうしつつも、昼前にはようやく時間が取れるようになった為、軽く50キロほどのサイクリングに行ってくることとしました。
快晴の日差しの中、国道8号を富山市に向かって走り続けて、神通川を渡ります。
青い水面が綺麗だなぁ。
遠くには呉羽山も見えています。

余りに神通川が綺麗だったため、今日は河川敷を走って、適当なところで折り返して帰路へ着くこととしました。
真新しいアスファルトの舗装がされていたり、河口からの距離を示す看板も有ったりして、そのうちサイクリングロードにでもなるのかな?
しかし気持ちのいい青空です。
今日は富山湾サイクリングが開催されているはずですから、参加者の方々はツいてましたね。

とはいえ、今日かなり暑いです。
昼近くから走りだしたことも有り、いきなりの日差しの暑さに身体がびっくりしたのかもしれません。
汗がすごいや。。。
何度かコンビニによってドリンクの補給を行います。
お茶やスポドリだけでなく、たまには気分転換。
禁断のボトルにコーラです(笑)

キャメルバックのボトルのような、押すだけで中身の出るボトルであれば、炭酸ガスが貯まったら勝手にガスだけ抜けていってくれるので吹き出す心配はありません。
余り長持ちしませんが、自転車に乗りながらコーラを飲むのは気分のいいものです。
炭酸でスッキリします。

しかし暑いや・・・
帰りの途中、涼を求めてモンベルショップに立ち寄ります。
自転車ラックも有って、いたせりつくせりです。
暑いよ~。
ソフトクリームが食べたい・・・
残念ながら有りませんでした(泣)
そうこうしながら、ペースを上げずにのんびりと帰って行きました。
やはり夏は暑いね。
特に今日のような猛暑の時は、気持ちがあさってを向いたような状態で走ると危険です。
それなりの心構えをした上で走らないと、いけませんね。

そして、ようやく今日の本題。
汗だくになり自宅について、自転車を片づけようとしていたら懐かしい声。
ピイピイと自宅の車庫の周りを5羽ほどの燕たちが飛び回っていました。
なんだいお前たち。
大分前に巣立っていったのかと思っていたら、お別れの挨拶に来てくれたのかい?

生家の車庫の中が懐かしいのか、何度か出入りした後、電線の上に停まって、しばらくするとまたどこかへ飛び立っていきました。
燕は旅立ちの前、最後に家主に別れの挨拶に来ると言われています。
不思議ですが本当に、ある日ふいに一斉に姿を見せて、そして旅立っていくんですよね。。。
先週は旅行に行ってたから今日まで待っててくれたのかな?
なんてね(笑)
また来年無事に帰ってきてほしいものです。
それでは今回はこのへんで。
スポンサーサイト
コメント