ある夏の日『黄色いスイカ』
自然に関する童心
今日も夏らしく、最高気温が30℃を超える猛暑となりました。
暑い・・・何もしなくても汗が流れ落ちてくる・・・
本来ならば、休みを利用して、サイクリングや、トレイルラン等のトレーニングなどをしなくてはいけないところですが、今日は天気も曇ってみたり、晴れてみたりと安定しない気候に加えて、午後からは雨の予報といまいち活動するには気乗りしない日曜日でした。
結果、掃除をしたり、花壇に水やりをしたり・・・そういえば蛍光灯が切れていたんだっけ・・・と、買いに行って取り替えてみたりと、ダラダラと平和な一日を送りました。
そんな一日の夕方、となり町の叔父さんから差し入れ。

わお懐かしい。『黄色いスイカ』だ。
この夏初めてのスイカは、黄色スイカです。子供の頃あこがれてたなぁ~
昔々子供の頃に、兄弟や従兄弟たちと一緒に食べさせてもらったのが最後かも。今となっては味も覚えていませんが、とても楽しかった記憶が有ります。
そして食べたスイカの皮をクワガタや、カブトムシの餌にしていました・・・
大人になってからは赤かろうが黄色かろうが、スイカ自体それほど食べたいと思わなくなってしまいました。
なんだか無駄に口が肥えてきてしまっているんですよね。大人になるって何だか寂しいものです。
久しぶりに食べた黄色いスイカは、まだちょっぴり甘みが足りない気がしましたが、とても懐かしい味がしました。
ちなみに黄色いスイカを初めて食べる娘は大喜びで、一人で半玉も食べていました。腹壊すぞ。

その後、犬の散歩が終わったころには天気予報通り夕立が。
あと少し散歩が遅れていたらずぶ濡れになるところでした。セーフ!
雨上がりの後にはこれもまた久しぶりに見る『虹』
地面から地面へと、きれいに半円を描いているのが分かる形の良い虹でした。しかも外側にうっすらと副虹の姿も・・・きれいだなぁ
こんな風に虹を眺めたのも本当に久しぶりです。
大人になると、さかしらに目端ばかりが遠くを見るようになって自分の近くの周囲のことを見逃しがちになってはいけないなぁ・・・などと大げさに哲学した日でした。
やっぱり運動しておかないと少々ストレスがたまっているのかも。
それでは今回はこのへんで
暑い・・・何もしなくても汗が流れ落ちてくる・・・
本来ならば、休みを利用して、サイクリングや、トレイルラン等のトレーニングなどをしなくてはいけないところですが、今日は天気も曇ってみたり、晴れてみたりと安定しない気候に加えて、午後からは雨の予報といまいち活動するには気乗りしない日曜日でした。
結果、掃除をしたり、花壇に水やりをしたり・・・そういえば蛍光灯が切れていたんだっけ・・・と、買いに行って取り替えてみたりと、ダラダラと平和な一日を送りました。
そんな一日の夕方、となり町の叔父さんから差し入れ。

わお懐かしい。『黄色いスイカ』だ。
この夏初めてのスイカは、黄色スイカです。子供の頃あこがれてたなぁ~
昔々子供の頃に、兄弟や従兄弟たちと一緒に食べさせてもらったのが最後かも。今となっては味も覚えていませんが、とても楽しかった記憶が有ります。
そして食べたスイカの皮をクワガタや、カブトムシの餌にしていました・・・
大人になってからは赤かろうが黄色かろうが、スイカ自体それほど食べたいと思わなくなってしまいました。
なんだか無駄に口が肥えてきてしまっているんですよね。大人になるって何だか寂しいものです。
久しぶりに食べた黄色いスイカは、まだちょっぴり甘みが足りない気がしましたが、とても懐かしい味がしました。
ちなみに黄色いスイカを初めて食べる娘は大喜びで、一人で半玉も食べていました。腹壊すぞ。

その後、犬の散歩が終わったころには天気予報通り夕立が。
あと少し散歩が遅れていたらずぶ濡れになるところでした。セーフ!
雨上がりの後にはこれもまた久しぶりに見る『虹』
地面から地面へと、きれいに半円を描いているのが分かる形の良い虹でした。しかも外側にうっすらと副虹の姿も・・・きれいだなぁ
こんな風に虹を眺めたのも本当に久しぶりです。
大人になると、さかしらに目端ばかりが遠くを見るようになって自分の近くの周囲のことを見逃しがちになってはいけないなぁ・・・などと大げさに哲学した日でした。
やっぱり運動しておかないと少々ストレスがたまっているのかも。
それでは今回はこのへんで
スポンサーサイト
コメント